MENU
  • プロフィール

おおたけ貴恵

  • プロフィール

環境・平和

  1. HOME
  2. 環境・平和
2014年1月6日 / 最終更新日 : 2014年1月6日 ootake 活動報告

マイクロ水力発電「ペルトン水車」への取り組み~屋久島報告

  水の流れる勢いで電気を作る水力発電は、需要の変動に関わらず出力100%で運転し続けるベース電源として屋久島では活用されています。まちの公民館には嶽野川発電所で使われているフランシス型の水車を、子どもたちは小学校の授業 […]

2010年6月7日 / 最終更新日 : 2010年6月7日 vjadmin 環境・平和

おひさまパワーで環境活動のヒントを福生で見〜つ〜け〜た!

ふっさ環境フェスティバルにて 福生市議のあなみ郁子さん発見!  土曜日と打って変わり、日曜日はおひさまパワーがいっぱい。とても気持ちいい天気になりました。今日はいろんな発見があった一日でした。  福生市の多摩川中央公園で […]

2010年5月29日 / 最終更新日 : 2010年5月29日 vjadmin 環境・平和

雨水は天水”NO MORE TANKS FOR WAR、TANKS FOR PEACE!”

ドクトル村瀬を訪問して 路地尊発見!墨田区のまちは消防車両が入れないところも。  ブッシュ前大統領の家は、雨水利用をしている家です。「どうしてTANK(雨水タンク)の好きな人がTANK(戦車)を好きなんでしょう?」NPO […]

2010年2月28日 / 最終更新日 : 2010年2月28日 vjadmin 環境・平和

地球温暖化対策にはならない原子力発電所

「核=原子力」発電の問題点を改めて問う講演会に参加して 核・原子力のない未来をめざす市民集会@練馬主催、会場の武蔵大学8603教室は満席  核・原子力のない未来をめざす市民集会@練馬主催による、原子力について、小出裕章さ […]

2009年12月16日 / 最終更新日 : 2009年12月16日 vjadmin 環境・平和

お日様パワーでクッキング

武蔵村山市立小学校の3年生の授業から ソーラークッカーが勢揃い  曇り空から、ときおり太陽が見え隠れする15日(火)にソーラークッカーを使い、太陽光で調理したり、太陽光を体感する授業のお手伝いをしました。  対象は小学3 […]

2009年12月14日 / 最終更新日 : 2009年12月14日 vjadmin 環境・平和

静かな夜と空を返せ!!

第三次横田基地飛行差し止め訴訟団解団式から 12月議会報告中(昭島駅北口にて)  13日(日)第3次横田訴訟団の解団式に出席しました。100名近い会場には、普天間、新嘉手納、厚木、岩国、小松基地の訴訟団の爆音に悩む人たち […]

2009年12月9日 / 最終更新日 : 2009年12月9日 vjadmin 環境・平和

日米開戦の日に思う

木を植える人中渓宏一さんとともに活動して 11月16日府中市立南白糸台小学校にて植樹  12月8日は日米開戦の日。朝、子ども達に聞いても知らない・・・。夕方学校で話した?と聞くと、中学生の息子は、社会科の授業で担任が話し […]

2009年8月9日 / 最終更新日 : 2009年8月9日 vjadmin 環境・平和

今年の田んぼの生き物は小さい!?

田んぼ生き物調査より トンボのヤゴ発見! 4年目となる田んぼ生き物調査をしました。今回は植物の専門家緑花文化士の臼井治子さんを講師に迎えて、昭島の田んぼにどのような植物が生息するか詳しく調べました。 植物はギョウギシバ、 […]

2009年8月8日 / 最終更新日 : 2009年8月8日 vjadmin 環境・平和

エネルギー自給率4%の私たちができること

太陽光発電報告会兼学習会に参加して 運動グループの太陽光発電  運動グループの団体の一つが太陽発電を設置。報告会に参加し、足利工業大学牛山泉教授の「自然エネルギーの可能性と市民の関わり」というテーマの話を伺い、あらためて […]

2009年8月7日 / 最終更新日 : 2009年8月7日 vjadmin 環境・平和

地球を冷やせ!64年目の夏、広島原爆投下の日に思う

Yes, we can 昭島しあわせ会主催原爆パネル展(市役所ロビー12日まで展示)  8月6日8時15分の朝は、毎年黙祷から始まります。私の90歳になる祖母と母は、当時呉市で広島の原爆に遭遇。広島へ勤労動員され […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (4)
  • モバイル (1)
  • 住民投票・国民投票 (4)
  • 女性・子ども・教育・人権 (11)
  • 子ども・教育 (13)
  • 平和・憲法 (9)
  • 憲法 (4)
  • 日々雑感 (19)
  • 活動報告 (263)
  • 環境 (17)
  • 環境・平和 (14)
  • 議会改革 (6)

最近の投稿

  • 舞鶴市のあそびあむ視察
  • 憲法と地方自治法が施行されて70年~年頭に思う
  • 民主主義って何だろうか~年の瀬に想うこと
  • セーフティネット係、ひとり親支援、自立支援の係が一つに~日野市を視察して
  • 立川基地跡地内に「障害者地域生活拠点」「特別養護老人ホーム」「認定こども園」「児童センター」「学校給食調理場」~第一回定例会報告

Copyright © おおたけ貴恵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.