MENU
  • プロフィール

おおたけ貴恵

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2010年11月28日 / 最終更新日 : 2010年11月28日 vjadmin 活動報告

「まちの縁側」は「まちの小さな公共空間」

NPO法人まちの縁側育み隊代表理事延藤安弘氏をお招きして NPOまちの縁側育み隊代表理事延藤安弘氏  「モノ、カネ、セイドはあくまで手段、『ヒト』ありき、『クラシ』ありき、『イノチ』ありき」という延藤氏の言葉が私の胸に響 […]

2010年11月22日 / 最終更新日 : 2010年11月22日 vjadmin 活動報告

来年4月稼働!プラスチック製の容器包装も再商品化

厚生委員会視察”環境コミュニケーションセンター”(11月17日) リサイクル棟の「その他プラ」のベルトコンベア  現在美堀町にリサイクル施設「環境コミュニケーションセンター」が建設されています。リサイクル棟が約25億円、 […]

2010年11月15日 / 最終更新日 : 2010年11月15日 vjadmin 活動報告

自立した自治体は可能か

国分寺・市民憲法教室「地方自治と分権改革の動向」を学んで 国分寺・市民憲法教室10周年時のシンポジウムをまとめた本。山崎眞秀先生の「お互い憲法を学ぶことで、自立した市民として育ち合おう」という言葉が印象に残っています。 […]

2010年11月12日 / 最終更新日 : 2010年11月12日 vjadmin 活動報告

防災の”め”でまちを歩く

政策ゼミ「災害に強いまちづくり」より 狭い歩道。自転車やベビーカーが行き来するには厳しい。  災害に強いまちづくりについて、政策ゼミの回を市民とともに重ねています。今回は、NPOまちぽっとの伊藤久雄氏を招き、まちを防災の […]

2010年11月9日 / 最終更新日 : 2010年11月9日 vjadmin 活動報告

長野県佐久市総合文化会館建設賛否を問う住民投票について思う

市民討論会に参加して 市民討論会ロビーにて、柳田佐久市長へエール  長野県佐久市は、総合文化会館建設賛否について、住民投票を行う。詳細は、佐久市ホームページをご覧いただきたい。  21回の市民説明会と2回の市民討論会を行 […]

2010年11月4日 / 最終更新日 : 2010年11月4日 vjadmin 活動報告

てんぷら油を燃料にしたバスに乗って、足尾の山に木を植える

環境まちづくりNPOの活動より 竹筒で育てたどんぐり苗を植えます  足尾の山に、1年半昭島で育てたどんぐり苗を植樹してきた。歴史教科書で足尾鉱毒事件は学んで、言葉として知っていたつもりだったが、この目で山を見て、驚愕した […]

2010年9月28日 / 最終更新日 : 2010年9月28日 vjadmin 活動報告

なんてこった!市民から見えない行政評価

9月議会質問より② 中神駅南口にて9月議会報告中  来年度スタートの第五次の総合基本計画は、今後10年間の昭島市のまちづくりのビジョンです。計画を進めるには、市民との協働は不可欠です。だからこそ今、市はどのような事業をし […]

2010年9月27日 / 最終更新日 : 2010年9月27日 vjadmin 活動報告

『など』に注意!

9月議会一般質問より① 福生生活者ネットワークあなみ市議と拝島駅南口で議会報告しました。  現在昭島市では、学校給食の調理業務の民間委託と図書館の分館、分室の民間委託が検討され始めています。今年1月25日の行財政改革推進 […]

2010年9月22日 / 最終更新日 : 2010年9月22日 vjadmin 活動報告

国連機構『UN WOMEN』が設立

国連女性開発基金ユニフェム議員研修会に参加して 左:モエズ・ドレイド氏(ニューヨーク本部事務局次長)右:ステイヌン・グッドヨンスドッテ氏(日本事務所長)  国連女性開発基金ユニフェムは、来年1月から新たに『UN WOME […]

2010年8月3日 / 最終更新日 : 2010年8月3日 vjadmin 活動報告

港町・尾道の地域資源『帆布』を活かし、まちづくりをすすめる

NPO工房おのみち帆布を視察して NPO工房おのみち帆布代表の木織雅子さん(レトロな建物尾道商業会議所の議場にて)  NPO工房おのみち帆布は、2003年に代表の木織雅子さんを中心に7人の女性たちで立ち上げました。尾道特 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 9
  • ページ 10
  • ページ 11
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (4)
  • モバイル (1)
  • 住民投票・国民投票 (4)
  • 女性・子ども・教育・人権 (11)
  • 子ども・教育 (13)
  • 平和・憲法 (9)
  • 憲法 (4)
  • 日々雑感 (19)
  • 活動報告 (263)
  • 環境 (17)
  • 環境・平和 (14)
  • 議会改革 (6)

最近の投稿

  • 舞鶴市のあそびあむ視察
  • 憲法と地方自治法が施行されて70年~年頭に思う
  • 民主主義って何だろうか~年の瀬に想うこと
  • セーフティネット係、ひとり親支援、自立支援の係が一つに~日野市を視察して
  • 立川基地跡地内に「障害者地域生活拠点」「特別養護老人ホーム」「認定こども園」「児童センター」「学校給食調理場」~第一回定例会報告

Copyright © おおたけ貴恵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.