コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おおたけ貴恵

  • プロフィール

まちづくり

  1. HOME
  2. まちづくり
2012年8月14日 / 最終更新日時 : 2012年8月14日 ootake まちづくり

「埋める」or「燃やす」いのちを守る森の防潮堤プロジェクトに参加して

 昨年宮脇昭先生は、ガレキを広域で燃やすのではなく、思い出の詰まったガレキを使い、「いのちを守る森の防潮堤づくり」に活かしていくことを提唱してきました。今までのマツなど一種類の林、根の浅い樹木の防潮林は、津波の災害からい […]

2010年5月31日 / 最終更新日時 : 2010年5月31日 vjadmin まちづくり

防災コミュニティーは「人づくり」からはじまる

防災コミュニティー学習会に参加して 第4回政策ゼミでどんまちに住みたい〜防災に絞って、ワークショップをしました。  先週の土曜日国分寺にて、防災コミュニティー学習会が開催されました。会場の国分寺労政会館は、多くの人で埋め […]

2008年7月8日 / 最終更新日時 : 2008年7月8日 vjadmin まちづくり

自転車によるまちづくり

盛岡市視察速報 盛岡市では、「自転車の安全利用及び利用促進並びに自転車等の放置防止に関する条例」が、今年4月1日から施行されました。市民とワークショップを積み上げ、自転車の計画や条例を策定した盛岡市の視察速報をお伝えしま […]

2008年7月1日 / 最終更新日時 : 2008年7月1日 vjadmin まちづくり

作って・食べて・おしゃべりも楽しい地域の多世代交流

地域のお茶の間  運動グループの一つ’地域のお茶の間”は、地域のいろんな世代の女性や男性が料理を通じて交流することを隔月で行なっています。今日は昔なつかしい!みそまんじゅう、じゃがいもまんじゅう♪写真右、じゃ […]

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (4)
  • モバイル (1)
  • 住民投票・国民投票 (4)
  • 女性・子ども・教育・人権 (11)
  • 子ども・教育 (13)
  • 平和・憲法 (9)
  • 憲法 (4)
  • 日々雑感 (19)
  • 活動報告 (263)
  • 環境 (17)
  • 環境・平和 (14)
  • 議会改革 (6)

最近の投稿

  • 舞鶴市のあそびあむ視察
  • 憲法と地方自治法が施行されて70年~年頭に思う
  • 民主主義って何だろうか~年の瀬に想うこと
  • セーフティネット係、ひとり親支援、自立支援の係が一つに~日野市を視察して
  • 立川基地跡地内に「障害者地域生活拠点」「特別養護老人ホーム」「認定こども園」「児童センター」「学校給食調理場」~第一回定例会報告

Copyright © おおたけ貴恵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • プロフィール