2008年7月9日 / 最終更新日 : 2008年7月9日 vjadmin 活動報告 自然エネルギーのまち葛巻町 葛巻町視察速報 視察2日目は、岩手県の葛巻町。ミルクとワインと自然エネルギーの町です。自然エネルギーをビジョンに基づき取り組むことで、地域活性化にもなりました。視察速報をお伝えします。写真右、12基のグリーンパワーくず […]
2008年7月8日 / 最終更新日 : 2008年7月8日 vjadmin まちづくり 自転車によるまちづくり 盛岡市視察速報 盛岡市では、「自転車の安全利用及び利用促進並びに自転車等の放置防止に関する条例」が、今年4月1日から施行されました。市民とワークショップを積み上げ、自転車の計画や条例を策定した盛岡市の視察速報をお伝えしま […]
2008年7月7日 / 最終更新日 : 2008年7月7日 vjadmin 平和・憲法 どこまで社会保障を認めるかは政策の力 第4回国分寺市民憲法教室より 今回のテーマは、「健康で文化的な最低限度の生活」の保障。憲法25条の生存権です。*憲法25条①すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。②国は、すべての生活部面について […]
2008年7月6日 / 最終更新日 : 2008年7月6日 vjadmin 活動報告 市民と共につくる環境のまち 坂下栄さんをしのぶ会に参加して 坂下栄さんをしのぶ会に併せ、我孫子市の前市長福嶋浩彦さんの講演会がありました。テーマは「市民と共につくる環境のまち」。福嶋さんご自身も生協で石けん運動に関わり、手賀沼を守る活動が原点です […]
2008年7月5日 / 最終更新日 : 2008年7月5日 vjadmin 子ども・教育 子どもが輝く瞬間 富士見丘小学校の学校公開より 今日は近隣の富士見丘小学校の学校公開です。つい最近まで、朝の読み聞かせなど毎日のように通った学校。子どもたちが、元気いっぱい!よく遊びます。久しぶりに子どもたちの授業風景を参観しました。写 […]
2008年7月4日 / 最終更新日 : 2008年7月4日 vjadmin 活動報告 ”いどばた〜ぜ”でわいわいトーク 6月議会報告会を開催 議会が終わると、毎回恒例の報告会”いどばた〜ぜ”を開催しています。今回は、議会傍聴へ来てくれたママ友達もきてくれました。写真右、いどばた〜ぜのようす 今日は、教育の話題で盛り上がりました。 議 […]
2008年7月3日 / 最終更新日 : 2008年7月3日 vjadmin 環境 東京都が取り組む地球温暖化対策 東京生活者ネットワークの学習会から 東京都は、2010年度から燃料、熱及び電気使用量が、原油換算で年間1500kℓ以上の事業所、1300事業所に対して、CO2削減義務を課します。未達成の場合、罰金もあります […]
2008年7月2日 / 最終更新日 : 2008年7月2日 vjadmin 活動報告 国政フォーラムから”後期高齢者医療制度”を考える 参議員大河原まさこさんの報告と市民の切実な思い 先週末の28日に、参議院議員の大河原まさこさんから「後期高齢者医療制度」について、国政の報告を受けました。昨年の選挙で東京選挙区で民主党からトップ当選。東京生活者ネットワ […]
2008年7月1日 / 最終更新日 : 2008年7月1日 vjadmin まちづくり 作って・食べて・おしゃべりも楽しい地域の多世代交流 地域のお茶の間 運動グループの一つ’地域のお茶の間”は、地域のいろんな世代の女性や男性が料理を通じて交流することを隔月で行なっています。今日は昔なつかしい!みそまんじゅう、じゃがいもまんじゅう♪写真右、じゃ […]
2008年6月30日 / 最終更新日 : 2008年6月30日 vjadmin 子ども・教育 朝鮮学校に補助金を 立川朝鮮学校支援ネットワーク・ウリの会学習会に参加して 朝鮮学校は、母国語であるハングルや朝鮮の歴史や地理とともに日本の義務教育課程に相当する教育を行なっています。しかし、朝鮮学校は自動車教習所などと同じ学校教育法上の […]