MENU
  • プロフィール

おおたけ貴恵

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2008年4月20日 / 最終更新日 : 2008年4月20日 vjadmin 活動報告

ふるさとの木によるふるさとの森づくり

和歌山県太地町の取り組み②  太地町はすばらしい自然に恵まれています。古式捕鯨のまちとしても有名です。近隣には世界遺産の那智の大滝、熊野古道があります。そして、海岸から見る太平洋から陽が昇る風景は、最高だそう。  海岸沿 […]

2008年4月20日 / 最終更新日 : 2008年4月20日 vjadmin 活動報告

ふるさとの木によるふるさとの森づくり

和歌山県太地町の取り組み①  昨年植物生態学者宮脇昭さんから、私たちが今なすべきことは何なのか、たくさんのメッセージをいただきました。宮脇さんの講演より〜森が消滅すれば私たちは生きていけない。石油も、石炭も、食物も、衣服 […]

2008年4月19日 / 最終更新日 : 2008年4月19日 vjadmin 活動報告

ふるさとの木によるふるさとの森づくり

和歌山県太地町の取り組み① 以前、植物生態学者宮脇昭さんから、私たちが今なすべきことは何なのか、たくさんのメッセージをいただきました。 『森が消滅すれば私たちは生きていけない。石油も、石炭も、食物も、衣服も、酸素の供給も […]

2008年4月12日 / 最終更新日 : 2008年4月12日 vjadmin 活動報告

平和の花が咲いています

紫金草(むらさき花だいこん)  道端のあちらこちらで紫金草(むらさき花だいこん)が咲いているのをいっぱい見つけました。むらさき花だいこんは平和の花です。 5年前私は、一冊の絵本「むささき花だいこん」(作者 大門高子)と出 […]

2008年4月11日 / 最終更新日 : 2008年4月11日 vjadmin 活動報告

荒れ模様の入学式

中学校編  市内6校の公立中学校の入学式は、風も強く、大雨の中、行なわれました。すっかり桜は散ってしまいました。私は昭和中学校に出席しました。中学校へ向かう途中、子どもたちの真新しい制服のズボンの裾は、雨で水浸しになり、 […]

2008年4月7日 / 最終更新日 : 2008年4月7日 vjadmin 活動報告

変化する!?入学式

小学校編  今日は市内15校の公立小学校で入学式。私は富士見丘小学校に出席しました。正門には大きな桜。校庭には約50本の桜が満開。南校舎横は菜の花。花いっぱいで子どもたちを迎える富士見丘小の伝統は変わっていません。 しか […]

2008年4月7日 / 最終更新日 : 2008年4月7日 vjadmin 活動報告

暮らしの中に憲法を

国分寺・市民憲法教室再開  故山崎眞秀先生が開校された国分寺・市民憲法教室が1年ぶりに4月20日から再開されます。代表は山崎翠さん。講師は、只野雅人先生(一橋大学大学院法学研究科教授)です。今日は只野先生と間際に迫った憲 […]

2008年4月7日 / 最終更新日 : 2008年4月7日 vjadmin 活動報告

エコメッセIN昭島2周年

環境活動、リメイク品がいっぱい  環境まちづくりNPOエコメッセ水・緑・木地昭島店の2周年に参加しました。会場内は着物やタオルや洋服やGパンなどを再利用し、新たに蘇ったリメイク品(ブラウス、バッグ、マット、ティッシュカバ […]

2008年3月23日 / 最終更新日 : 2008年3月23日 vjadmin 活動報告

雨水活用で小水力発電

NPOグリーンネックレスの実験取り組み  JR中央線の高架橋に溜まる雨水の活用で発電(小水力発電)し、バッテリーに蓄電、公共の自転車駐輪場の屋外電灯パネル(発光ダイオード)へ利用した実験取組みを見学しました。高架橋に溜ま […]

2008年3月23日 / 最終更新日 : 2008年3月23日 vjadmin 活動報告

遊びは「遊育」

あきしま冒険遊びの会に参加しました あきしま冒険遊びの会主催の連続講座「地域と遊び」に参加しました。 まず一日目(3月14日)は、羽根木プレーパークの元祖プレーリーダー天野秀昭さんを講師に迎えた学習会。「遊育」(遊ぶ、育 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 23
  • ページ 24
  • ページ 25
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (4)
  • モバイル (1)
  • 住民投票・国民投票 (4)
  • 女性・子ども・教育・人権 (11)
  • 子ども・教育 (13)
  • 平和・憲法 (9)
  • 憲法 (4)
  • 日々雑感 (19)
  • 活動報告 (263)
  • 環境 (17)
  • 環境・平和 (14)
  • 議会改革 (6)

最近の投稿

  • 舞鶴市のあそびあむ視察
  • 憲法と地方自治法が施行されて70年~年頭に思う
  • 民主主義って何だろうか~年の瀬に想うこと
  • セーフティネット係、ひとり親支援、自立支援の係が一つに~日野市を視察して
  • 立川基地跡地内に「障害者地域生活拠点」「特別養護老人ホーム」「認定こども園」「児童センター」「学校給食調理場」~第一回定例会報告

Copyright © おおたけ貴恵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.