MENU
  • プロフィール

おおたけ貴恵

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2008年5月30日 / 最終更新日 : 2008年5月30日 vjadmin 活動報告

市民が傍聴できない!大阪市議会の委員会

シンポジウム”市民が広げる議会公開”に参加して  大阪市議会の委員会は、市政記者クラブに所属する記者しか傍聴できません。先例集に則ってだそうです。議会は市民のものです。とくに委員会で大事なことの議論がされています。そこに […]

2008年5月28日 / 最終更新日 : 2008年5月28日 vjadmin 活動報告

まちは住民が作るもの!電線を地中化したまち

川越一番街商店街の魅力  電線が地中化され、青い空が広く感じられ、蔵造りの町並みが一層引き立つ川越市は魅力的まちです。写真右は、電柱がなく、歩きやすい道にて 歩車道に段差がまったくないことにも驚きました。歩道と車道は、色 […]

2008年5月27日 / 最終更新日 : 2008年5月27日 vjadmin 活動報告

まちを歩くとまちの課題が見えてくる

”湧水”を配布しながら、まちをウオッチング  湧水(ニュース)を配布しながら、まちを歩いてみました。歩くと、まちの課題が見えてきます。写真右は昭和町。  道路がツギハギ状態なのが、気になります。家の建築などで、水道管や雨 […]

2008年5月26日 / 最終更新日 : 2008年5月26日 vjadmin 活動報告

朝遊説ウィーク・スタート!

西立川駅編  もうすぐ6月議会がスタートします。議会前に青梅線沿線の駅で遊説をしています。 写真右は、西立川駅南口、駐輪場付近。 内容は”特定健診・特定保険制度” 4月から、企業の健保組合や国民健康保険を運営する自治体な […]

2008年5月26日 / 最終更新日 : 2008年5月26日 vjadmin 活動報告

心躍る人形屋台!昭島の神輿、山車が勢ぞろい

昭島郷土芸能まつり 吉本ミュージアムのステージと南側の道路を封鎖して、昭島中の神輿や山車などが初めて勢ぞろいしました。これだけの神輿が集まるのは、ある意味、壮観でした。心が踊り、血が騒ぎます。写真右は、上友みこし   昭 […]

2008年5月24日 / 最終更新日 : 2008年5月24日 vjadmin 活動報告

木々の中で子どもの声が響く

あきしま冒険遊びの会に参加して  昭和公園の陸上競技場北側の木立ちの中で、あきしま冒険遊びの会は活動しています。少々の雨が降っても、木々が茂る中は、たくさんの葉っぱが傘代わりになっています。今日も雨が降っても、木立ちの中 […]

2008年5月24日 / 最終更新日 : 2008年5月24日 vjadmin 活動報告

始まりは石けん運動!7月はシャボン玉月間

市長へメッセージ依頼しました  運動グループの生協は、毎年7月のシャボン玉月間に向けて、市長へメッセージをお願いしています。 写真右上は、副市長へ依頼。おおたけが同席しました。  昭島市水道水は、地下水100%。水と緑の […]

2008年5月23日 / 最終更新日 : 2008年5月23日 vjadmin 活動報告

地域産業でまちおこしをした池田町

厚生委員会視察3日目〜福井県池田町の環境への取り組み  合併をしなかった池田町。地域産業を生み出し、住民たちがアイデアをだし、池田町の特産品に付加価値までついています。 写真右上は、池田産の生ごみ堆肥「土魂壌(ドコンジョ […]

2008年5月22日 / 最終更新日 : 2008年5月22日 vjadmin 活動報告

福井の女性は日本一の働きもの

厚生委員会視察2日目〜福井市の子育て施策 福井市の共働き世帯割合は、37.6%。女性の就業率は52.9%で、全国的に高い水準です。歴史的に福井市は、織物がさかんなまちでした。そこには女性の力が必要で、女性が働くことがあた […]

2008年5月21日 / 最終更新日 : 2008年5月21日 vjadmin 活動報告

「コロコロ変わる国の障害者施策」

「厚生委員会視察1日目〜箕面市障害者雇用支援センター  箕面市役所の障害者の雇用率は現在約2.8%、知的障害者も常勤職員です。行政の福祉化を掲げ、1984年から係長クラスが集まり、障害者の仕事を作り出しました。20年以上 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (4)
  • モバイル (1)
  • 住民投票・国民投票 (4)
  • 女性・子ども・教育・人権 (11)
  • 子ども・教育 (13)
  • 平和・憲法 (9)
  • 憲法 (4)
  • 日々雑感 (19)
  • 活動報告 (263)
  • 環境 (17)
  • 環境・平和 (14)
  • 議会改革 (6)

最近の投稿

  • 舞鶴市のあそびあむ視察
  • 憲法と地方自治法が施行されて70年~年頭に思う
  • 民主主義って何だろうか~年の瀬に想うこと
  • セーフティネット係、ひとり親支援、自立支援の係が一つに~日野市を視察して
  • 立川基地跡地内に「障害者地域生活拠点」「特別養護老人ホーム」「認定こども園」「児童センター」「学校給食調理場」~第一回定例会報告

Copyright © おおたけ貴恵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.