MENU
  • プロフィール

おおたけ貴恵

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2008年8月20日 / 最終更新日 : 2008年8月20日 vjadmin 活動報告

総括がない!昭島市第4期介護保険事業計画の策定に向けて

介護保険推進協議会を傍聴して  今年度は、第3期介護保健事業計画を見直し、第4期の計画(2009年〜2011年)を策定します。介護保険推進協議会を傍聴しました。  今日審議される内容は、骨子案の1.計画の概要、2.高齢者 […]

2008年8月3日 / 最終更新日 : 2008年8月3日 vjadmin 活動報告

地域の人と人が連携して実現!自分らしく暮らす高齢者住宅

江戸区のNPOを視察より 生協運動をしていた女性たちが中心となり、年をとっても自分らしく暮らす住宅「ほっと館」ができました。途中、介護の知識や経験だけでは難しいと、弁護士、建築士、不動産関係、行政職員・・・(今まで出会っ […]

2008年7月31日 / 最終更新日 : 2008年7月31日 vjadmin 活動報告

生活をリメイク!多重債務者を支援する生活再生事業

市民が市民を助ける仕組み『生活サポート基金』の活動  医療費、学費、冠婚葬祭費など・・・生活費が足りなくて、消費者金融でお金を借りてしまう。借金は雪だるま式に増え、ヤミ金に手を出す、そこから逃れられない状況に陥ります。ギ […]

2008年7月18日 / 最終更新日 : 2008年7月18日 vjadmin 活動報告

市議会だよりの文字拡大を検討中!?

議会運営委員会より 今日は議会運営委員会(議運)です。私の所属する会派は二人。代表が社民党の青山議員、議運は私です。 今回議運の議題は市議会便りの編集。毎回議会が終わったら議運が開催され、1面大見だしや写真を決めます。 […]

2008年7月17日 / 最終更新日 : 2008年7月17日 vjadmin 活動報告

市民力・地域力・職員力!国分寺市の指定管理者制度の取り組み

多摩北代理人会議学習会より  多摩北エリアの生活者ネットワークの議員で、自主学習会をしています。今回のテーマは、『指定管理者制度・調達について』国分寺の指定管理者制度基本方針は注目されています。国分寺は、制度をどのように […]

2008年7月16日 / 最終更新日 : 2008年7月16日 vjadmin 活動報告

人と暮らしと地域をつなぐ架け橋!パスレル保谷

昭島地域協議会”高齢者住宅を考える会”より  「年をとっても自分らしく生きたい。」という思いで、高齢者住宅を考える会は、3年前から活動。今まグループリビングのココ湘南台、ほっと館など見学しています。写真右、パスレル保谷の […]

2008年7月13日 / 最終更新日 : 2008年7月13日 vjadmin 活動報告

NPO法人岩手子ども環境研究所 「森と風のがっこう」より

岩手県盛岡&葛巻視察報告その1  2001年、葛巻町にある廃校を利用し、森と風のがっこうが開校。標高700メートル。11集落の中にあった廃校がエコスクールとして、地域の中で根付いていました。宮沢賢治の「グスコーブドリの伝 […]

2008年7月12日 / 最終更新日 : 2008年7月12日 vjadmin 活動報告

手をつけてはいけない領域まで踏み込んだニッポン!貧困の現場

NPO法人「もやい」事務局長 湯浅誠さんの講演会から  6月25日の東京地裁判決で生活保護受給者の老齢加算廃止が憲法25条違反になるかについて、裁判所は合憲判決。 また厚生労働省は、生活保護を受けている人に価格の安い後発 […]

2008年7月9日 / 最終更新日 : 2008年7月9日 vjadmin 活動報告

自然エネルギーのまち葛巻町

葛巻町視察速報  視察2日目は、岩手県の葛巻町。ミルクとワインと自然エネルギーの町です。自然エネルギーをビジョンに基づき取り組むことで、地域活性化にもなりました。視察速報をお伝えします。写真右、12基のグリーンパワーくず […]

2008年7月6日 / 最終更新日 : 2008年7月6日 vjadmin 活動報告

市民と共につくる環境のまち

坂下栄さんをしのぶ会に参加して  坂下栄さんをしのぶ会に併せ、我孫子市の前市長福嶋浩彦さんの講演会がありました。テーマは「市民と共につくる環境のまち」。福嶋さんご自身も生協で石けん運動に関わり、手賀沼を守る活動が原点です […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (4)
  • モバイル (1)
  • 住民投票・国民投票 (4)
  • 女性・子ども・教育・人権 (11)
  • 子ども・教育 (13)
  • 平和・憲法 (9)
  • 憲法 (4)
  • 日々雑感 (19)
  • 活動報告 (263)
  • 環境 (17)
  • 環境・平和 (14)
  • 議会改革 (6)

最近の投稿

  • 舞鶴市のあそびあむ視察
  • 憲法と地方自治法が施行されて70年~年頭に思う
  • 民主主義って何だろうか~年の瀬に想うこと
  • セーフティネット係、ひとり親支援、自立支援の係が一つに~日野市を視察して
  • 立川基地跡地内に「障害者地域生活拠点」「特別養護老人ホーム」「認定こども園」「児童センター」「学校給食調理場」~第一回定例会報告

Copyright © おおたけ貴恵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.