MENU
  • プロフィール

おおたけ貴恵

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2009年12月9日 / 最終更新日 : 2009年12月9日 vjadmin 活動報告

昭島市の法人市民税が4億円不足!

補正予算特別委員会から 補正予算特別委員会(12月9日)  補正予算特別委員会の質問の順番は、前回の委員会で一番だった会派が最後に回り、それ以外の会派が順番を抽選します。会派の順番が決まったあと、一人会派(無会派)が行い […]

2009年12月9日 / 最終更新日 : 2009年12月9日 vjadmin 活動報告

DV被害者に継続的な支援を!パート2

12月議会一般質問より 全国シェルターシンポジウムINとちぎ(11月23日)に参加して  前回のブログに載せたDV被害の元妻と十年前に連れ去られた娘の裁判の判決が、12月3日東京地裁立川支部で言い渡されました。元夫は、懲 […]

2009年9月23日 / 最終更新日 : 2009年9月23日 vjadmin 活動報告

地域内で循環する『生ごみ施策』について

9月議会の一般質問②  昭島市の家庭からでる生ごみは、1日一人あたり707グラムです。減量への市民の努力はすすんでいるとはいえ、他市と比べてまだまだ生ごみ減量は課題です。また家庭の生ごみを処理するコンポストへの補助を市は […]

2009年9月14日 / 最終更新日 : 2009年9月14日 vjadmin 活動報告

女性の健康について〜がん検診効果をより高める取り組み

9月議会の一般質問より① 女性の健康(乳がん、子宮頸がん検診)について、自治体は予防に力をいれるべきとの観点から2007年12月議会において質問しました。しかし、現在昭島市の乳がん検診率は8.9%、子宮頸がん検診率は9. […]

2009年9月5日 / 最終更新日 : 2009年9月5日 vjadmin 活動報告

国からの補助金がざっくざく!電子黒板も・・・!?

9月補正予算から 9月4日補正予算委員会  昨日9月補正予算委員会がありました。昭島市の場合、全議員23人による審議をします。  今回の補正予算は、国の前政権が提案し、決定した6月補正の補助金が多く自治体へおりてきます。 […]

2009年9月3日 / 最終更新日 : 2009年9月3日 vjadmin 活動報告

民主党政権に地域主権のまちづくりを期待する!

住民投票法制定に向けて 8月30日当選の日、東京21区長島昭久事務所より  9月議会が8月31日から始まりました。今回の一般質問は9人です。市議会議員は23人います。通常の議会と比べ、非常に少ない通告でした。たった二日で […]

2009年8月26日 / 最終更新日 : 2009年8月26日 vjadmin 活動報告

避難所運営マニュアルは地域住民が使いこなせるものに!

昭島市総合防災訓練に参加して お湯に浸しだけで出来上がり! 毎年、災害時に非難場所となる市内の公立小中学校で昭島市主催の防災訓練があります。今年は、多摩辺中学校。第10ブロックの自治会、消防団、日本赤十字の女性団、交通少 […]

2009年8月12日 / 最終更新日 : 2009年8月12日 vjadmin 活動報告

民主党に期待したい!

政権政党を市民が選び直すチャンスです 今朝昭島駅南口にて  来る8月30日は衆議院議員選挙投票日。国政の政権政党を市民が選び直すチャンスです。今朝昭島駅南口にて、長島昭久さんとともに星ひろ子の都議会報告と民主党マニュフェ […]

2009年8月10日 / 最終更新日 : 2009年8月10日 vjadmin 活動報告

難病の子どもたちの夢をかなえたい〜メイク・ア・ウィッシュ

愛を届けるチャリティ混サート リョウヘイ君と再会  私がリョウヘイ君と出会ったのは、確か6、7年前。両親が経営するイタリアンレストランで料理が出てくるまで手品をいっぱい披露してくれました。カードさばきは一流、目の前で上手 […]

2009年8月4日 / 最終更新日 : 2009年8月4日 vjadmin 活動報告

祭りの後はゴミだらけ!

くじら祭りより  くじら祭りが開催。8月1日だけでも32000人の人が集いました(主催者発表)。写真下:人・人・人恒例の花火は2300発。今年はオリンピックムーブメントの助成もあり、例年より300発多くあげました。写真: […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 27
  • »

過去のトピックス

カテゴリー

  • まちづくり (4)
  • モバイル (1)
  • 住民投票・国民投票 (4)
  • 女性・子ども・教育・人権 (11)
  • 子ども・教育 (13)
  • 平和・憲法 (9)
  • 憲法 (4)
  • 日々雑感 (19)
  • 活動報告 (263)
  • 環境 (17)
  • 環境・平和 (14)
  • 議会改革 (6)

最近の投稿

  • 舞鶴市のあそびあむ視察
  • 憲法と地方自治法が施行されて70年~年頭に思う
  • 民主主義って何だろうか~年の瀬に想うこと
  • セーフティネット係、ひとり親支援、自立支援の係が一つに~日野市を視察して
  • 立川基地跡地内に「障害者地域生活拠点」「特別養護老人ホーム」「認定こども園」「児童センター」「学校給食調理場」~第一回定例会報告

Copyright © おおたけ貴恵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.